コロナで検診も付き添い不可、
立ち会い出産も不可、もしくは時間制限あり。
入院中も面会不可など、
初産婦さんはもちろん、
経産婦さんもいつもと違う出産準備に不安があると思います。
そんなこれから出産を控えるママたちに
4月に出産をした私から
おせっかいながら
これあって良かった的なアドバイスをお送りしたいと思います。
この記事を書いたのは
はじめまして。
3歳の息子と4月に娘を出産した2児の母、やかちゃんです。
無理しない!なるべくラクする!をモットーに
日々生きてます(笑
普段は在宅で事務、合間にブログ運営してます。
【こんな人に伝えたい】コロナ禍でこれから出産予定のママへ】
コロナで
検診も付き添い不可、
立ち会い出産も不可、もしくは時間制限あり
入院中も面会不可など、
初産婦さんはもちろん、
経産婦さんもいつもと違う出産準備に不安があると思います。
そんなこれから出産を控えるママたちに
4月に出産をした私から
おせっかいながら
これあると良かった的なアドバイスをお送りしたいと思います。
【産院からの準備品リスト】
まず、前提として
産院で以下のもの支給もしくは準備してきてと指示がありました。
・お産パッド(3枚)
・産後ナプキン(大10、中10)
・新生児おむつ、おしりふき
・産褥ショーツ
・授乳対応ブラジャー
・授乳対応ジャマ
・バスタオル、フェイスタオル
・ガーゼ
・風呂洗面用具(シャンプーリンスなどのアメニティ)
・退院時の母児洋服
・おくるみ
・スリッパ
など
【あったほうがいい追加の持ち物7つ】
①マスク
必須です!
「個室だからそんな必要ないでしょ~」
と思っていたんですが、調乳指導や沐浴指導、授乳・調乳室が別であるなど、思っていたよりマスクを付ける頻度は多かったです。多めに持っていくか、外したマスクを入れるマスクケースなどがあると良きです。
②除菌スプレーもしくは除菌シート
私のお世話になった産院はナースステーションや調乳室には、アルコールスプレーがありましたが、部屋にはありませんでした。
コロナ対策としても必要ですが、ちょっと汚れたときにも使えますし、シート型を一袋持っていくのをおすすめします。
③洗濯セット(ミニ角ハンガー、洗剤、ビニール袋など)
面会・差し入れができないと、困るのが洗濯です。
荷物が多くてOK・資金の余裕もあるという場合なら、日数分の着替えを持つのもありですが、産褥ショーツとかこの時期にしか使わないようなものを何枚も買うのはちょっとなぁと思いませんか?
私の場合、授乳用ブラ・産褥ショーツ・ガーゼ・ハンドタオルは、百均で買ったようなミニハンガーと洗剤を持ち込んで、洗面所や浴室で手洗いし部屋の中で干していました。
産褥ショーツの用意は2着。交互に履き、後述するショーツ型生理用品も活用しました。授乳用ブラは3枚、ガーゼは5枚用意して洗濯で乗り切りました。
洗剤は小さいボトルに入れ替えて持ち込みました。
(ちなみに血液や母乳などの体液系の汚れは、ボディソープで洗うとよく落ちますので、そちらで代用もありです)
産院によっては受付を通して、受け渡しをしてくれるところもありますので確認も必要かと思います。しかし、産後は出血も多く血の汚れもつくので、手洗いしてから渡した方がいいでしょう。そのためにビニール袋もあるといいです。
④生理用ナプキン(ショーツ型・昼用)
ショーツ型の生理用品ご存知ですか?
こういうやつです。おむつ型の生理用ナプキンです。
これが入院時に大活躍でした。汚しても捨てればいいので気が楽です。産褥ショーツの洗濯も減らせました。医師や助産師の回診の予定ある時は産褥ショーツ、それ以外はこちらを使ってました。出血量が少なくなったら、ショーツ型生理用品に普通のナプキン装着して取り替えると、より長く使えます。
また昼用ナプキンは、母乳パッドのように使っちゃいました(笑
母乳がよく出たので、ガーゼで当てていたのですが間に合わず。。
自分の乳がよく出るかどうかは、産んだ後でないとわからないので、最初は昼用ナプキンで十分だと思います。
⑤タブレットや雑誌など
面会がない分、ひとりの時間が多いです。そうした時間を快適にすごすためのグッズを用意することをおすすめします。産院によっては、フリーWifiがあったり、共用の雑誌があったりもするので、入院前の確認をおすすめします。
(私の場合は、フリーWiFiあり、コロナで共用の雑誌なしだったので、タブレットでYoutubeばっか見てました。たまひよでも一冊かって行けばよかったとちょっと後悔)
⑥飲み物類
産後の水分補給はとても重要です。かといって水だけだと結構きついです。
自販機があるなら、自販機で使う用の小銭を、
ポットやウォーターサーバーあるなら、カフェインフリーのティーバックや溶かして飲むタイプものを持っていくといいでしょう。
⑦ちょっとしたお菓子
差し入れができないと食べるものは病院食のみとなってしまいます。食べれなかったり、小腹がすいたとき用に好きな食べ物をもっていくといいでしょう!
【最後に】
出産を間近に控え、ただでさえ不安なのに、コロナで更に不安倍増ですよね。
ただ入院中は、専門家も近くにいるし、大変なときは赤ちゃんも預かってもらえます。なので、気楽に、無理しないでくださいね!
入院準備をしっかりして、快適な入院生活を赤ちゃんと送ってください^^
出産頑張れ!!
コメント